工房むうあと鉄の手仕事
鉄の彫刻家、吉田正純の手仕事、彫刻や展覧会の紹介、万善寺住職活動など、さまざまな日常を公開します。
しぶとい冬
2011/03/09
Wed. 07:16
万善寺老僧の代行で四十九日と位牌点眼やお墓参りなどをすませて、お茶飲み話をしてから寺に引上げると、檀家さんの地域役員会へ出席しろと云うことになって急所寺で一泊過ごすことになりました。
近くの町の旅館を借りたその会議は色々と議題があって2時間をアッと言う間に過ぎ、総代さんを送り届けてから寺へ帰宅。
3月にしてはいやに冷え込んで、さすがに石見銀山とは比べものにならないほど寒い寺の夜を過ごして目覚めると、狭い境内が雪で真っ白。
去年降った雪が根雪になって、それがまだ解けないまま未だに冬を引きずっています。
寺の春はまだまだ先になるようです。

近くの町の旅館を借りたその会議は色々と議題があって2時間をアッと言う間に過ぎ、総代さんを送り届けてから寺へ帰宅。
3月にしてはいやに冷え込んで、さすがに石見銀山とは比べものにならないほど寒い寺の夜を過ごして目覚めると、狭い境内が雪で真っ白。
去年降った雪が根雪になって、それがまだ解けないまま未だに冬を引きずっています。
寺の春はまだまだ先になるようです。

[edit]
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |